
当院の特色


【正確で丁寧な歯科治療】
従来の歯科治療で再治療の原因を追究すると方法と精度に辿りつきます。
そこで当院では、方法につきましてはEBM(科学的根拠のある治療)に基づいた方法での歯科治療を行っております。
また精度につきましては治療部位を肉眼の約25倍に拡大し、確認できるマイクロスコープを導入しております。
双方により再治療の可能性を出来る限り小さくしています。
『マイクロスコープ利用のメリット』
■インフォームドコンセントのために・・・
当院では実際の治療内容をご理解頂く為、マイクロスコープで撮影した治療前・中・後の画像をモニターで実際に確認をして頂くプランもご用意しております。
また図解も交えて丁寧で分かりやすい説明に努めています。
■虫歯や歯周病の予防のために・・・
定期的にマイクロスコープで歯科検診を行うことにより、磨き残しや歯石の状態、歯の表面の傷などをより正確に把握することが可能です。
■質の高い長持ちする歯科治療のために・・・
当院では以下の理由により、マイクロスコープを導入しております。
・治療部位が小さく光が届かない根の治療を盲目的に行わないため。
・正確な処置や精度の高さが求められる歯科治療を行うため。
【当院の歯科治療内容】
【インプラント】
インプラントとは、歯のなくなった顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に自然な人工歯を取り付ける治療法です。
院長は、今までに海外の大学にてインプラントについて講演を行ったり、多くのプレゼンテーションを行い、考え抜いたインプラント治療を行って参りました。
【審美歯科】
銀色の詰め物を白くしたい、前歯の隙間をキレイに治したい、歯を希望通りの形にしたいなどのご要望にお応えする為、当院では特に審美歯科治療にも力を入れております。
特にマイクロスコープを用いることにより、長持ちしやすい精度の高い審美歯科治療を行っております。
【ホワイトニング】
当院ではご自宅で3週間ほど行って頂くホームホワイトニングを行っております。
【矯正歯科(歯列矯正)】
当院の矯正専門医が矯正治療を行ってまいります。



スタッフご紹介






・東京医科歯科大学 歯髄生物学講座
・都内歯科医院 勤務
<所属学会等>
・日本歯周病学会
・日本歯周外科学会
・日本口腔インプラント学会
・日本歯内療法学会
・日本顕微鏡学会
・screw-ventインプラント認定医
・ASTRA TECHインプラント認定医
・University of The East (The East大学)客員講師(インプラント)
・某歯科医院にて顕微鏡外科専門医として勤務(根の治療)
<講演>
・Consideration of Selecting Implant Type-influence of Marginal Bone Loss―2007 Dental Implants 101(海外インプラント学会)

院長からひとこと

またエビデンス(科学的根拠のある治療)をベースとした確かな歯科治療を行っております。
どうぞよろしくお願い致します。

実施出来る検査・設備

・マイクロスコープ など

日帰り手術実施

・歯周外科
・親知らずの抜歯 など

こんな症状の時お越し下さい

・インプラント治療を受けたい
・歯を白くしたい(ホワイトニング・審美歯科)
・歯を希望通りの形にしたい(審美歯科)
・歯並びを治したい
・入れ歯が痛い、噛めない
・口臭が気になる(口臭治療) など


3ヶ月毎の定期メンテナンス(歯周病治療など)を受診された方は保険外治療を3年間、保証致します。
※実際の症例により、異なることがございます。

予約




