
当院の特色


■次の症状がみられる際は、お一人で悩まず、お気軽に当院にご相談願います。
【更年期障害】
女性ホルモンの減少が原因で、月経異常、ほてり等が特徴です。
その他、不眠・うつなどの精神症状、頭痛めまい、骨粗鬆症、高脂血症、動脈硬化などを招きます。
【不妊症(不妊治療)】
不妊の原因は、男性・女性半々といわれます。
当院で詳しい検査の後、タイミング指導や薬物療法等により良い結果を得ることができるでしょう。
【子宮がん検診など】
子宮頸がんや子宮体がん、卵巣がんは初期症状が殆ど無いので、定期的な検診が必要です。
【性感染症(性病)の診断・治療】
ヘルペス感染症・クラミジア感染症・尖圭コンジローマ・カンジタ膣炎・淋病・梅毒・エイズなど
【プラセンタ注射】
当院では更年期症状の改善、美肌、美白、肩こり、冷え性の改善等に効果のあるプラセンタエキスによる治療も行っております。



スタッフご紹介



【院長・医学博士】

青木 啓光

【専門分野】


【経歴】

杏林大学医学部 卒業
・同大 産婦人科学教室入局
・共済立川病院、公立福生病院 産婦人科医長を経て
・「久我山レディースクリニック」開設
・日本産婦人科学会専門医
・日本医師会認定産業医

院長からひとこと

現代の女性は、様々なストレスにさらされ、又不規則な食生活などのために体調を崩しやすくなっております。
体調を崩したことを特別なことだとして、お一人で悩んでしまう方も多くおられます。
しかし、体調不良は決して特別なことではありません。
■当院は、スタッフ一同、ご来院される患者様お一人お一人を「自分の家族である」と考え、明るく親身になって対応させて頂いております。
また体調不良を訴えるすべての女性の「駆け込み寺」的な存在でありたいと常に考えております。

実施出来る検査・設備

■経膣エコー
■超音波骨密度検査
■電子カルテ
■不妊検査
■性病検査(性病治療)
など

日帰り手術実施


こんな症状の時お越し下さい

お一人で悩まずに、以下のような症状がある場合は是非お気軽にご相談下さい。
・生理がない・量・周期・日数がいつもと違う
・月経以外での出血がある(不正出血)
・月経後に再び出血がある
・性行為のときに出血する
・おりものの色や量などが異常
・外陰部にかゆみや痛み、腫れ、ただれや水疱がある
・下腹部が痛む(月経時・排尿/排便時・性行為時等)
・更年期障害
・美肌、美白、疲労回復、冷え性、肩こり
(プラセンタエキス)



予約


薬局


紹介先病院

・杏林大学医学部附属病院
・その他、患者様の希望される専門医療機関




[017056] 2012-07-18