お知らせ
【休診日のお知らせ】
10月より毎週木曜日を休診日とさせていただきます。
ギャラリー・当院の特徴
当院の特色
【性病科】HIV感染症/エイズ、クラミジア感染症、毛ジラミ症、性器ヘルペス、軟性下癇、梅毒、淋菌感染症、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎などの検査・診断・治療を行なっております。
※当院ではエイズ(HIV)やB型肝炎、C型肝炎、梅毒などの迅速検査を行なっております。
性病科の代表的な疾患の詳しい説明はこちら【泌尿器科】尿道炎、前立腺炎、精巣上体炎、亀頭包皮炎、前立腺肥大症、前立腺癌、膣脳炎、血尿症、血清液症、結石などの検査・診断・治療を行なっております。
泌尿器科の代表的な疾患の詳しい説明はこちら【婦人科】当院は、婦人科疾患全般の診療を行っております。
子宮がん検査や卵巣がん検査、子宮筋腫等の超音波検査や妊娠検査、ブライダルチェックなどを実施しております。
生理日の移動などもお気軽にご相談ください。
婦人科の代表的な疾患の詳しい説明はこちら【皮膚科】イボや水虫、湿疹、アトピー性皮膚炎などご相談ください。
【その他】『わずか15分でわかるエイズ検査(HIV検査)』当院では、少量の血液にて、わずか15分間で結果がわかるHIV迅速検査を行っております。
他のSTD検査(性病検査)とも同時に行えますので、気軽にお問い合わせください。
HIV感染症の場合、感染のリスクから2ヶ月間はウインドウ期間といって、検査によってHIVウイルス抗体が検出されない期間があります。
感染のリスクから、2ヶ月以上経ってから検査をしてください。
尚、検査後、無料にて証明書を発行致します。
当院は厚生労働省HIV検査に関する研究班の協力研究班員のクリニックです。
検査料:4,500円(税込)※梅毒迅速検査、B型肝炎迅速検査、C型肝炎迅速検査も行っております。
検査料梅毒迅速検査:3,800円、B型肝炎迅速検査:3,800円、C型肝炎迅速検査:4,500円『ピル・緊急避妊ピル』ピル(経口避妊薬)とは、一般にエストロゲンとプロゲステロンの合剤による避妊法を意味します。
現在、世界的に繁用されている経口避妊薬は、低用量ピルに分類されるものです。
初めてピルを服用する場合には、血液検査等が必要なこともありますので、お電話にてお問い合わせください。
今まで服用経験のある方は、特に服用中に問題がなければその場にて直接処方いたします。
※1シート:3000円
また緊急避妊ピル(モーニングアフターピル)は、性交後72時間以内に最初の2錠を服用しないと効果がありませんのでご注意ください。
できる限り早期に服用するほど、避妊効果は高いので、お早目にご来院ください。
※1セット分:6000円
『ED治療(バイアグラ・レビトラ・シアリスの処方)』処方に際しましてご予約は不要です。
尚、診察室に看護師は入りません。
当院では患者様ごとに合わせてバイアグラ、レビトラまたはシアリスの処方を行っております。
混雑時でも通常5~10分程度で処方いたします。
※バイアグラ、レビトラ:1錠1500円、シアリス:1錠1800円(税込み)
『早漏治療』当院では、ED薬との併用も可能な早漏治療薬(パキシル20mg)の処方を行っております。
パキシル20mgは、現在日本でも抗うつ剤として厚生労働省の認可をうけておりますが、早漏は保険適応外のため、自費での処方となります。
1錠:1300円(税込み)
投薬によって139.8秒(2分39.8秒)から521.4秒(8分41.4秒)に平均改善しています。(80~90%有効)
院長からひと言
■渋谷区道玄坂、渋谷駅近くの性病科・泌尿器科・婦人科・皮膚科の「ひろクリニック」院長の立山 啓悦です。
ED治療としてバイアグラやレビトラ、シアリスの処方、ピルやモーニングアフターピルの処方、15分で分かるエイズ検査(HIV検査)、早漏治療なども行なっております。
■今後も泌尿器科・皮膚科・婦人科・性病科ごとに全力をつくすことはもちろんですが、各診療科にまたがる病気で、患者様自身が何科に行って良いか迷っている場合に、さらに横断的にカバーしていけたらと思います。
実施出来る検査・設備
・CO2レーザー
・経膣、腹部超音波検査 など
予約
予約制ではありません。
薬局
院外処方 ※ピル、アフターピル、バイアグラ、レビトラ、シアリス、早漏薬などは院内処方