[017454] 2015-05-12
東京港区 青山・外苑前の心療内科・精神科 
南青山メンタルクリニック
  • 心療内科
  • 精神科
  • ストレスケア 認知症外来
外観イメージ

〒107-0062 東京都 港区南青山2-12-15  南青山2丁目ビル9F

03-6804-2110FAX 03-6804-2130

http://www.minamiaoyama-mentalclinic.jp/

●東京メトロ銀座線「外苑前駅」4番出口より徒歩3分
●東京メトロ銀座線・半蔵門線/都営大江戸線「青山一丁目駅」1番出口より徒歩5分 [地図]

■東京港区、青山一丁目駅・外苑前駅が最寄りの日曜診療も行っている心療内科・精神科のメンタルクリニックです。
表参道はもちろん、赤坂や六本木などからも通院に便利です。

■働かれている方のうつ病や不眠、パニック障害等の診断や治療はもちろん、小児のメンタルヘルスやご高齢者の認知症などもお気軽にご相談ください。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • アンケート

お知らせ

[初診の患者様へ]
お手数をおかけしますが、予め御電話にてご予約を頂いてからご来院願います。

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

~「誰にも言えない悩み」なんて、本当はないのです~
「ストレス関連疾患」「不安症」「不眠症」「うつ病」「摂食障害」「パニック障害」「認知症」などに悩む方々が、『仕事帰りに気楽に寄れて相談できる』 診療所を開設しました。


【心療内科・精神科】
当院では主に小児からご高齢者までのうつ病、不安症(パニック障害など)、不眠症、思春期特性、職場ストレスのメンタルヘルスなどの診断・治療を行ないます。
具体的には・・・


『子供のメンタルヘルス』
当院では児童や小児の以下の心の病気の診断・治療を行っております。
●自閉症
●登校拒否
●家庭内暴力
●いじめ
●育児相談 など
また思春期における存在感の迷いや摂食障害(拒食症・過食症など)などもお気軽にご相談ください。


『職場のメンタルヘルス』
働かれている方などのうつ病や不眠、食欲低下、拒食症・過食症、心身症、パニック障害、社会不安性障害、統合失調症、BPDなどの診断・治療を行っております。
心の病気も他の病気と同じく早めの受診が重症化を防ぐことにもつながります。

~このような症状の際は出来るだけ早めのご受診をお勧めします~
※以下の症状が継続する場合
・これまで楽しめていたことが楽しくない
・仕事への集中力が落ちてしまった
・何でも自分が悪いように感じてしまう
・考えがまとまらない
・食欲がなくなってしまった
・よく眠れない(寝つきが悪い、寝ついてもすぐに目が覚めてしまう、朝早く目が覚めてしまう)
・喉がつまったように感じる
・だるい
・特定の状況(会議中、朝礼中、エレベーターや電車の中)で動悸がしたり、息苦しくなったりするため不安
・すぐトイレに行きたくなるので、電車に乗ったりすることができない など


『ご高齢者の認知症等の診断・治療』
ご高齢者の認知機能の低下(老人性認知症)の早期発見・治療を行ないます。
また介護疲れなどのご家族の心のケアも行います。

院長からひと言

■青山一丁目駅、外苑前駅が最寄の心療内科・精神科「南青山メンタルクリニック」院長の武田 浩一です。
当院は、「抑うつ」や「不安症」などの「都市型軽症精神障害」に悩む方々に良質な医療を提供する場として設立しました。

■職場や家庭などの、私達を取り巻く外部環境が変化することを「ストレス」と呼びますが、この変動が激しい現代はまさに「ストレス社会」であり、心身の不調、特に心の不調を訴える「メンタル疾患」が増加しています。
最小限量での薬物治療のみならず、じっくりと話を聞いて、その個人の悩みや環境との錯誤した状態を、徐々に解きほぐす治療を目指します。

予約

診療は予約制となっています。ご予約は、下記の予約専用ダイヤルにて承っています。
診療時間をご確認の上、お電話ください。
予約専用ダイヤル : 03-3479-0477
※ 現在、たいへん混み合っているため、初診のご予約は2ヶ月程先になってしまいます。
ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承のほど宜しくお願いいたします。

薬局

院外処方