[017389] 2013-11-18
世田谷区砧 祖師ヶ谷大蔵の内科 
ふじ内科クリニック
  • 内科 循環器内科 呼吸器内科 アレルギー科
外観イメージ

〒157-0073 東京都 世田谷区砧6-25-13  メディカルコミュニティ砧1階

03-5727-0007

●小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」より徒歩5分
(無料駐車場9台分有り、障害者専用駐車場有り) [地図]

■世田谷区砧、「祖師ヶ谷大蔵駅」近くの内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科の病院です。
世田谷区祖師谷、大蔵、成城、喜多見、桜丘、千歳台、船橋などからも通院に便利です。

■風邪、腹痛、頭痛の治療やインフルエンザ予防接種などはもちろん、糖尿病、痛風、高脂血症、胃腸炎、眩暈などの内科疾患の診断・治療、高血圧や狭心症、不整脈、心不全などの循環器内科疾患及び睡眠時無呼吸症候群、咳などの呼吸器内科疾患、気管支喘息、花粉症などのアレルギー科疾患の治療を行っております。
尚、健康診断(健診)などもご相談下さい。
  • 詳細情報
  • 地図・行き方
  • アンケート

お知らせ

【禁煙治療は現在行っておりません。】

ギャラリー・当院の特徴

当院の特色

【皆様の健康のために“癒し”のクリニックを目指します】
私達は安心感のある受診しやすいクリニックを目指しています。
来院していただいた皆様に、不安を少しでも解消していただき、来てよかった、と思って頂けるようにスタッフ一同努めております。
当院は、各種内科系疾患に対し、地域に根ざしたプライマリーケア医の観点から心温まる医療をご提供したいと考えております。
かかりつけ医としてお気軽にご相談、ご来院ください。


【内科】
日本内科学会総合内科専門医として、以下の症状をはじめ、お身体の不調ついて診断・治療を行っております。
・糖尿病や高脂血症、痛風、メタボリックシンドロームなど生活習慣病の診断・管理・治療
・発熱、のどの痛み、咳などの風邪の症状やインフルエンザなどの流行性疾患
・胃もたれや痛み、不快感、下痢や腹痛、逆流性食道炎(胸やけ)、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの消化器疾患
・頭痛、めまい、もの忘れ、脳梗塞などの脳神経内科疾患
・内科系疾患全般(甲状腺など内分泌疾患、貧血、膠原病)の診断、治療
※AGA(男性型脱毛症)の治療も行っております。


【循環器内科】
循環器内科とは心臓や血管における疾患の診断・治療を行う診療科です。
特にこの分野では、専門的な立場から医療を提供しております。
※院長は日本循環器学会循環器専門医です。

<循環器内科診療内容>
●高血圧、高脂血症などの生活習慣病の診断・管理・治療
「血圧が測るたびに違う!」といった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
そのため、正確な血圧を知るためには、家庭血圧の測定、あるいは携帯型24時間自動連続血圧測定が重要です。
その事は、高血圧治療ガイドラインJSH2009で臨床的意義が強調されており、白衣高血圧、仮面高血圧、降圧薬の薬効持続時間の判断などに有用です。

当院では、今までの機種に比べ、より正確な携帯型24時間自動連続血圧計を導入しています。
具体的には、24時間の間30-60分おきに自動で血圧を測定し、日常生活は通常通り送れます。

●狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患の診断・管理・治療

●弁膜症・心筋症などによる心不全の検査・管理・治療

●不整脈の診断・治療

●閉塞性動脈硬化症などの血管疾患の診断・治療
※当クリニックでは、動脈硬化(血管年齢)測定装置を導入しており、的確に現在の動脈硬化の程度が分ります。

●そのほか循環器疾患全般の診断・管理・治療

<以下のような症状がある場合は早めにご相談下さい。>
・動くと胸・肩・背中が痛くなる
・夜中や明け方に胸が痛くなる
・なんとなく胸がもやもやする
・動くと息切れ、動悸がする
・最近、体重が急に増えた
・横になると苦しい
・足がむくむ
・胸がドキッとする、動悸がする、突然に脈が乱れる
・突然息がつまる、めまいがする 
・歩くと足が痛くなる など


【呼吸器内科】
当院では、以下の呼吸器疾患及び症状の診断・治療・管理を行っております。
咳、痰、血痰、息切れ、胸痛、肺炎、慢性気管支炎、肺気腫(慢性閉塞性肺疾患COPD)、肺線維症など

また携帯型睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査も行っております。
これは、自宅で行える検査で入院の必要はありません。
重症の睡眠時無呼吸症候群と診断された患者様には、「鼻CPAP」という鼻マスク療法を行っております。
これは頭部固定のゴムマスクを鼻に装着し、ポータブルのコンプレッサーを使用して加圧した空気を鼻から送り込むものです。
重症の患者様でも健康な人と全く同様の昼間眠気のない快適な生活が送れるようになり、虚血性心疾患や脳血管障害の予防効果も期待されています。

睡眠時無呼吸症候群の症状は、以下のような症状です。
・大きないびきをかく、時々、呼吸が止まる
・日中いつも眠い
・起床時の頭痛、だるさ
・夜中に何度も目が覚める


【アレルギー科】
当院では、気管支喘息、アレルギー性鼻炎(花粉症)、蕁麻疹などのアレルギー科疾患の診断・治療を行っております。


【各種健康診断(健診)】
当院では世田谷区民健診や入社前などの各種健康診断まで行っております。
またメタボリックドックや生活習慣病ドックなどの健診メニューも行っております。
お気軽にご相談下さい。


【栄養相談】
当院では、まずは診察を行い、糖尿病や高脂血症、高血圧、腎疾患などの生活習慣病と診断された患者様に必要に応じ、「栄養相談」を行っております。
管理栄養士が、お食事のポイントや簡単な運動、調理・外食の対応方法などを分かりやすくお話し、改善のサポートを行います。
栄養相談日:毎月第三木曜日 午後3時~


[写真で見る「ふじ内科」への行き方]  

院長からひと言

■世田谷区砧、小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」が最寄の内科クリニックです。
これまでは、勤務医として大学病院に所属し、循環器内科を中心に内科診療に従事してまいりました。
その間、糖尿病・高血圧などの生活習慣病、動脈硬化疾患を原因とする脳梗塞などの脳血管疾患、狭心症・心筋梗塞などの心疾患を数多く診察してきました。
それを通じて、健康の維持増進による生活習慣病の予防、さらに心疾患・脳血管疾患などの循環器疾患の早期発見、早期治療の重要性を痛感いたしました。
そのためには、大きな病院ではなく、患者様一人一人とじっくりと向き合える地域かかりつけ医の段階での専門医による適切な取り組みが必要と考えるようになりました。

■私は、『患者様に優しい全人的な医療を心掛け、地域医療に貢献』をモットーに、時には専門的な観点から、また時には地域に根ざしたかかりつけ医の観点から、患者様と共に考え、親身になった心温まる医療をご提供したいと考えております。

実施出来る検査・設備

・電子カルテ
・レントゲン撮影装置、デジタル現像装置
・超音波検査装置(心臓、頚動脈、腹部、甲状腺他)
・多機能心電図
・24時間心電図
・簡易型睡眠時無呼吸検査装置
・血圧脈波検査装置
・呼吸機能検査装置
・経皮的動脈血酸素飽和度測定装置
・一酸化炭素ガス分析装置
・モニター付き除細動装置 など
【当院の医療機器のご紹介】

健康診断のご案内

【人間ドックについて】
電話予約にて受付しております。

健康診断を最近受けていない方にお勧めです。 世田谷区の特定健康診査と同レベルの内容です。
料金12,000円です。

 項目 項目詳細・説明
基本診察 心音・呼吸音・甲状腺の大きさ・貧血・むくみ等を視診、聴診、触診にて。
身体測定 身長、体重、腹囲、BMI
血圧  
胸部レントゲン 肺がん、結核、心臓の肥大等の有無
心電図 狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓のうっ血等の有無
尿 尿蛋白、尿糖、尿潜血、尿白血球、ウロビリノーゲン等
血液 (検査項目)
白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、GOP、GPT、γGTP、尿素窒素、クレアチニン、血糖値、Hb A1c、尿酸、アルブミン、総蛋白他
------------------------------------------------------------------------
(上記血液検査項目で調べる疾患)
貧血、血液疾患、脂質異常症(高コレステロール血症)、肝機能障害、腎機能障害、糖尿病、痛風、その他

■オーダーメイドドック
上記コースにオプションとして追加したり、単独でも受ける事ができます。

項目 説明 料金
骨密度検査 骨粗鬆症の検査です。手指骨の骨量をレントゲン撮影にて測定します。妊娠中の方は行えません。 1,500円
B型肝炎ウイルスC型肝炎ウイルス 血液検査です。一度も受けた事がない方は世田谷区の検診で当院でも無料で行えます。
詳しくはこちら
B型肝炎1,500円
C型肝炎1,500円
大腸がん2日法 便を2日に分けて自宅で採取する方法で、便中の血液の有無を検査します。40歳以上の方は世田谷区の検診で当院でも受けられます。
詳しくはこちら
1,200円
胃ペプシノゲン検査 血液検査です。胃がんに移行しやすいとされる委縮性胃炎の有無をみます。対象年齢の方は世田谷区の検診で当院でも受けられます。
詳しくはこちら
2,000円
前立腺腫瘍マーカー 血液検査です。前立腺がんの有無をみます。対象年齢の方は世田谷区の検診で当院でも受けられます。
詳しくはこちら
2,000円
甲状腺検査 血液検査です。家族歴がある方など、気になる方に。 3,000円
呼吸機能検査 息を吸って吐く単純な検査です。タバコを吸い続けた方に。 3,000円
睡眠時無呼吸検査 自宅で検査できます。特にいびき等の症状はないが、寝ている時の自分の呼吸状態を見たい方に。 8,000円
動脈硬化検査 横になって両手両足に血圧計等を巻いて行う検査です。血管の硬さ、血管年齢などをみたい方に。 2,000円

薬局

院外処方

紹介先病院

・東京慈恵会医科大学付属第三病院
・関東中央病院
・東京医療センター
・日産玉川病院
・至誠会第二病院
・杏林大学病院
・東京女子医科大学病院
・榊原記念病院
・東京医科大学病院
・代々木睡眠クリニック など

追加情報

さらに詳しい情報があります